UGLLAにて、お食事会

88YOGAお食事会@UGLLA

 

素敵なyoginiと楽しいお食事時間でした。

YOGA以外の話がほとんどです。大爆笑でした。

どのお料理も美味しい!ワインの種類が沢山あるお店なので、お食事に合わせてワインを頂きました。

デザートのくるみアイスがとても美味しかった。

 

皆さんの意識の高さ、とっても素晴らしいです。私も刺激され、共に学ぶ一人としてやる気をもらいました。

素敵な機会をありがとうございます。

続きを読む

徳島日帰りツアー

徳島の一番の目的は、四国霊場第六番札所安楽寺です。

 

お昼は、大好きなインドカレー。徳島インドカレー屋さん、お店多数ありました。

近辺の「マサラ・インド松茂」。

チキンとほうれん草のカレーと、追加でパロタ。

 

エネルギーチャージの後は、大塚国際美術館へ。

帰りに、鳴門の名産わかめと昆布をお土産に帰りました。

わかめと昆布、美味しい!いつも食べてるの違いを感じました。

 

徳島色々、散策したいです。

続きを読む

大塚国際美術館

館内がとても広くて、空間や作品の見せ方など素晴らしい!

ゆっくり作品を見ようと思ったら、半日はかかるかな...。

時間もなかったのでさらーっと見ました。

好きな絵も沢山。レプリカだけど、素晴らしい。

感性を豊かにするのに、日々五感を使うのは大切と感じました。

世界の有名な美術館、行きたいです。

 

続きを読む

YOGA FESTA ehime 2019~vol.4~

YOGA FESTA ehime 2019.~vol.4~ お知らせです♪

 

ご予約開始のお知らせです。

開放感の中パークYOGAを開催します。

 

新鮮な空気の中、心地よく身体を動かして♡

美味しいものを食べて♡

思いっきりリフレッシュする一日にしましょう!

 

毎回好評の5人のインストラクターによる、YOGAリレー♪

 

YOGAでリフレッシュした後は、松山で人気カフェ「たべもの雑貨 enowa」

特製yogini lunch box をいただきます。

 

愛媛初ヨガウエア・ヨガグッズを取り扱っている『yoginia』のヨガウエアを展示販売。

最新のヨガウエアを見て手に取っていただけます。

 

毎回内容を変え、楽しいイベントにしてきましたが、

今回またバージョンアップした内容にします。

わくわくする事を予定していますので、情報解禁までしばらくお待ちください。

 

□日時 2019年4月14日(日)

    雨天順延日:5月12日(日)

   ・受付   9:30~

   ・YOGA 10:00~11:00

   ・lunch 11:30~

 

□場所 松山市 堀之内 城山公園

    やすらぎ広場(美術館前)

    ※vol.3とは会場が異なりますので、ご注意ください。

 

□雨天の場合  

    順延:5月12日(日)10:00~

 

□インストラクター 

    Satsuki  Nao  Eri  Miho  Yumiko

 

□参加費: ¥2,500円(YOGA&lunchbox付き)

    SNSでシェアしてくださった方は、¥2,000円です。

    当日、現金でお支払いくださいませ。

 

□定員

   先着120名

 

□持ち物:ヨガマット(お持ちでない方は、バスタオルで代用可)、水分、タオル、日除け虫よけ対策

 

□イベント詳細

 Coming soon 順次お知らせいたします。

 

*完全予約制です。

以下、①~⑥までの情報を記載の上、各インストラクターまでお申し込みください。

 

①お名前

②携帯電話番号

③メールアドレス

④参加可能日【・2019年4月14日㈰のみ参加可、・5月13日㈰のみ参加可(順延時)、・両日共に参加可

⑤SNSで「シェア」有無(参加費が¥2,500⇒¥2,000になります。)

⑥シェアの有無の方のみ。シェア画面のスクリーンショット。

 

※キャンセルポリシー:4月14日(順延時は5月12日)以降のキャンセルは、キャンセル料金(¥1,000円)が発生します。

 lunchboxの手配がありますので、ご了承くださいませ。

 

 

ご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

続きを読む

綿本彰先生WS

綿本彰先生WS@松山

「自己肯定の仕方」

 

5時間のWSにも関わらず、綿本先生に魅了されてあっという間でした。

 

とっても分かりやすくて、すぐに役立つ深い学びの時間。

 

先生の声も午後の実習(YOGA)も、とっても良かったです。

構成から、内容などとにかく最高に良かったです。

 

マインドフルネスにも新しい興味が湧きました。

日々に活かしていきたいと思います。

 

愛媛に来てくださって、ありがとうございます。

人生の中で、感動した出会いでした。

 

 

Do what you can,what you have ,where you are.       Theodore Roosevelt

 

続きを読む